俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
それでこそ御時鳥松の月 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
三日月とそりがあふやら時雨 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
今ごろや大内山のほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
大淀やだまつて行と時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
山入の供仕れほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
山国やなぜにすくないほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
我ら義は只やかましい時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
時鳥つゝじは笠にさゝれたり | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
時鳥つゝじまれの野よ山よ | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
時鳥大内山を夜逃して | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 |