俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
寝ぼけたか八兵衛村の時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
朝?や花のう月のほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
江戸子におくれとらすな時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
江戸入の一ばん声やほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
無縁寺の念仏にまけな時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
行舟や天窓の際のほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
雪市に出て時鳥山へ帰る也 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
鳴をるや上野育の時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
うの花よ目から山よほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
そこ許もお江戸入かよ時鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 |