俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
目にちらり木曽の谷間の子規 | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 | |
郭公のきの雫のほつりほつり | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 | |
みつまたの上や血になくほとゝぎす | 正岡子規 | 夏 | 明治23 | 1890 | |
治頭社の杜にきてなけ子規 | 正岡子規 | 夏 | 明治23 | 1890 | |
都まで幾行帰り子規 | 正岡子規 | 夏 | 明治23 | 1890 | |
それと聞くそら耳もかな杜宇 | 正岡子規 | 夏 | 明治22 | 1889 | |
ほとゝきす啼くや湖水のさゝにごり | 正岡子規 | 夏 | 明治22 | 1889 | |
ほとゝきす顔の出されぬ格子哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治22 | 1889 | |
一声は月かないたかほゝときす | 正岡子規 | 夏 | 明治22 | 1889 | |
五月雨を思ふてなくか子規 | 正岡子規 | 夏 | 明治22 | 1889 |