俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
七転び八起の花よ女郎花 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
我塚にたんとさけよ女郎花 | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
女郎花仁和の御代も野に咲か | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
あけぼのや吹古されし女郎花 | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
女郎花さしでがましく咲にけり | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
女郎花仁和このかた野に咲か | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
しらつゆや 誰待宵の 女郎花 | 小林一茶 | 秋 | |||
夕立をくねり返すや女郎花 | 小林一茶 | 秋 | |||
雷もそつとおちしか女郎花 | 小林一茶 | 秋 | |||
鷄頭はまだ下草よ女郎花 | 正岡子規 | 秋 |