俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
白波のきはに火を焚く夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
白波のきはに火を燒く夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
知らぬ女と背中合せの夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
舩に寐て岡の灯のへる夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
蕎麥はあれど夜寒の饂飩きこしめせ | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
藪村に旅籠屋もなき夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
いさり火を横にながめたる夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
蜘殺すあとの淋しき夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
おもてから見ゆや夜寒の最合風呂 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
辻駕籠に盗人載せる夜寒哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |