俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
ふじのねの矢先に霞む弓始 | 正岡子規 | 明治27 | 1894 | ||
やせ腕や三千石の弓始 | 正岡子規 | 明治27 | 1894 | ||
君が代や鳥驚かぬ弓はじめ | 正岡子規 | 明治27 | 1894 | ||
打ちまはす幕に眼のあり弓始 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
若殿の片肌ぬきや弓はじめ | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
一の矢は不二へそれけりゆみはしめ | 正岡子規 | 明治25 | 1892 | ||
一の矢は富士を目かけて年始 | 正岡子規 | 明治25 | 1892 | ||
弓始其夜は鬼を退治けり | 正岡子規 | 明治25 | 1892 | ||
一ぱいにはれきる山の弓始 | 小林一茶 | 享和3 | 1803 |