俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
すりこ木のやうな歯茎も花の春 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
さをしかに手拭かさん角の迹 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
一人前こぼして走るわかな哉 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
どの炭も思ふ通りに割れぬぞや | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
煤はきや池の汀の亀に迄 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
寝ぐらしに丁どよい程夜寒哉 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
釣舟は花の上こぐ雲雀哉 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
草原や何を目当に蚤のとぶ | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
鶏頭に卅棒のあられ哉 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
古藪や小すみの稲も五六尺 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |