俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
師も心行なり菊にしぐれけり | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
前の世のおれがいとこか閑古鳥 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
干菜切音も須磨也鳴ち鳥 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
栗のいがに押付られて菊の花 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
手さぐりに掴んくべる粉炭哉 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
今行し爺が炭竈でありしよな | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
藪入の供して行や大男 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
しなのぢや雪が消れば蚊がさはぐ | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
死こぢれ?つゝ夜寒かな | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |
遠山のやうな榎よ小夜砧 | 文化10 | 1813 | 小林一茶 |