メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » れんげ

れんげ

  • レモン
  • レント

季語れんげの俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
げんげんの花うちおこす痩田かな 正岡子規 春 明治32 1899
手に余るげんげんの束捨にけり 正岡子規 春 明治32 1899
手に取るなやはり野に置け蓮華草 正岡子規 春 明治32 1899
げんげんの下で仏は生れけり 正岡子規 春 明治31 1898
げんげんを打ち起したる痩田哉 正岡子規 春 明治31 1898
げんげんに座して女のものを喰ふ 正岡子規 春 明治30 1897
げんげんに弁当喰ひ居る女かな 正岡子規 春 明治30 1897
野道行けばげんげんの束のすてゝある 正岡子規 春 明治30 1897
我庭にげんげん咲けるうれしさよ 正岡子規 春 明治29 1896
我庭のげんげん肥えて色薄し 正岡子規 春 明治29 1896
  •  
  • 全 3 ページ中 1 ページ目
  • 次 ›
Displaying 1 - 10 of 21

れんげ の別名

季語 季節 分類 alias
紫雲英 春, 仲春 植物 げんげん, げんげん花, 五形花, 蓮華草, れんげ, げんげ田

本日:

  • 季語一覧
  • なまり節
  • 沢庵や 家の掟の 塩加減
  • 人の目の秋にうつるや嵐山
  • 四五尺の雪かき分て猫の恋

最近の参照:

  • 運動会の旗あちこちす春の山
  • 首あげて折々見るや庭の萩
  • 嵯峨野行く被衣姿や女郎花
  • 春めくや藪ありて雪ありて雪
  • 蚕飼

Scroll to the top
haiku