菩薩祭

八月二十二日。長崎の唐寺(興福寺、崇福寺、福済寺)で行なわれる媽祖(まそ)の生誕に関わるお祭。媽祖(菩薩)は海をつかさどる祭神。江戸期、貿易のため長崎に訪れる唐船には、航海の安全を祈って媽祖像を祀っていたという。出航までの間、その媽祖像を唐寺に預けて祭祀したのが由来で、当日媽祖堂の前には新鮮な魚介類や豚の頭などが供えられる。横浜では媽祖の生まれた三月に祭りが行なわれる。

季節: 
分類: 

季語菩薩祭の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
打鐘もちんぷんかんや菩薩祭 小林一茶 文政5 1822