俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
三味線に樽をかけたる花見哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
病人の車て出たる花見哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
釵は花見戻りの女哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
錠おろす花見の留守や夫婦者 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
錠かけて花見の留守や夫婦者 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
三味太鼓花見の舟の花も見ず | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
中啓を襟にさしたる花見哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
二三町押されてありく花見哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
二大隊花見の中を通りけり | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
又けふも花見の茶番雨になる | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 |