俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
たれすぎて紫陽花泥によこれけり | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
抱起す手に紫陽花のこほれけり | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
押あけてあぢさいこぼす戸びら哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
紫陽花にあやしき蝶のはなだ哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
紫陽花にかぶせかゝるや今年竹 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
紫陽花に吸ひこむ松の雫哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
紫陽花に浅黄の闇は見えにけり | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
紫陽花や壁の破れをしぶく雨 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
紫陽花や花さき重り垂れ重り | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
あぢさいや一かたまりの露の音 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |