俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
秋立や雨ふり花のけろ?と | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
秋立や風より先に雪の事 | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
秋立や峰の小雀の門なるゝ | 小林一茶 | 秋 | 文化3 | 1806 | |
秋立や木づたふ雨の首筋に | 小林一茶 | 秋 | 文化3 | 1806 | |
夜水さへかゝらぬ町や秋立と | 小林一茶 | 秋 | 文化2 | 1805 | |
丘の家秋きぬらし笛を吹 | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
秋立や身はならはしのよ所窓 | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
立秋や旅止まくと思ふ間に | 小林一茶 | 秋 | 文化1 | 1804 | |
寝心や秋立雨の風さわぐ | 小林一茶 | 秋 | 寛政 | ||
唐崎や寝顔より秋の立 | 小林一茶 | 秋 | 寛政10 | 1798 |