俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
飼猫や思ひのたけを鳴あかし | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
きけばやさし見れはこはらし猫の恋 | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
こひ猫や何の思ひを忍びあし | 正岡子規 | 春 | 明治25 | 1892 | |
乳のみ子は恋猫程になきにけり | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
内でなけば外でもなくやうかれ猫 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
恋は皆やせるならひか猫の五器 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
恋猫はあらきこゑさへあはれなり | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
歌よまばやさしかるべきに猫の恋 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
浅ましやもらふた日より猫の恋 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 | |
神代より誰か教へて猫の恋 | 正岡子規 | 春 | 明治24 | 1891 |