俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
凛として牡丹動かず真昼中 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
卓一脚香消えなんとする牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
塗盆に崩れ牡丹をかむろかな | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
宰相の詩会催す牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
寺に座して村を見下す牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
廃苑に蜘のゐ閉づる牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
廊下より手燭さし出す牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
昼中の雲影移る牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
更くる夜を牡丹の蕾はぜかゝる | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
更る夜を牡丹の蕾咲きかゝる | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 |