俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
今日はまた誰をだまさん時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
魂消たり木曽の桟時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
四月二十八日を初時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
四月二十八日初時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
大風に飛びこむ声や時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
それでなくとそれにして置け鵑 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥都大路の人通り | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥闇の神戸のともしかな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
ものすごき空のけしきや時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥雨の裏店女泣く | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 |