俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
不二詣水無月の雪に鰒もかな | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
不二詣烏の鳴かぬ朝清し | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
月も日も夢の下なり不二詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
ありあけの白帆を見たり富士詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
九合目へ来て気のせくやふし詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
松原に雪投げつけんふじ詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
松原へ雪投げつけんふし詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
甲斐の雲駿河の雲や不二詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
空に入る身は軽げなりふし詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
飛び下りた夢も見る也不二詣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |