俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
開帳の淋しうなりし卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
雀にも友ある中の卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
ぬぎかへて衣に風吹く卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
何もかも角にいでたる卯月かな | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
寝ころんで酔のさめたる卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
散るものは散て気楽な卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
旅人の達者で居たる卯月かな | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
どんよりと青葉にひかる卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
一村は木の間にこもる卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
冨士ひとりいよいよ白き卯月哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |