二十六聖人祭 伊勢の御田植 「さばえ」とは陰暦の五月頃に発生する蠅のこと。「さばえなすかみ」はその蠅のように四方八方かけめぐる悪鬼のことである。陰暦の五月は梅雨のさなかで、疫病の流行する時期でもあったため、疫病などをもたらすものを、蠅のような悪鬼にたとえて恐れた。 季節: 夏, 晩夏分類: 行事alias: 小蠅なす神