とびとび

九州地方や山口県で行われた正月行事のひとつ。子供たちが昼に集まって藁の馬や銭縄を作り、翌日の未明から家々をまわってそれらを配り歩いた。配られた家ではそれらを神棚に供え、子供たちに米と餅を渡した。この米と餅によって在所の神様に絵馬を納めたという。福岡県早良区石釜では、小正月に行われ、頭の上をしばった藁束を被って顔や体を隠し神の化身に扮した若者たちが「トービ」と声をかけながら家々をまわり、輪注連や馬や海老の藁細工を配りその年の幸福を予祝する。訪問を受けた家では餅やお菓子を渡し水をかける。配られた藁細工は神棚に供えたり屋根に投げ上げたりして家内安全を祈る。現在は十四日に一番近い土曜日に行われる。

分類: 
alias: