メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 麦

麦

  • 麕
  • 麻

五穀の一つで、初夏、黄金色に稔る。小麦、大麦、ライ麦、燕麦などの種類があり、パン、ビール、焼酎、醤油などの原料になる。

季節: 
夏, 初夏
分類: 
植物
alias: 
大麦, 小麦, 黒麦, 麦の穂, 麦畑, 麦生, 麦の波, 穂麦, 熟れ麦

季語麦の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
麦主の蚕飼羨む話かな 正岡子規 夏 明治35 1902
うつくしき駕通りけり麦の風 正岡子規 夏 明治31 1898
二階建の学校見えつ麦の風 正岡子規 夏 明治31 1898
桑畑や一畝の麦の刈らずある 正岡子規 夏 明治31 1898
浦風に穂遅き麦の乱れ哉 正岡子規 夏 明治31 1898
病僧の門出て歩む麦の風 正岡子規 夏 明治31 1898
穂の黒き砂地の麦や汐曇 正岡子規 夏 明治31 1898
隠居して五反の麦の主哉 正岡子規 夏 明治31 1898
青梅の林見えけり麦の風 正岡子規 夏 明治31 1898
麦の風ちいさき蛇の行へ哉 正岡子規 夏 明治31 1898
  •  
  • 全 10 ページ中 1 ページ目
  • 次 ›
Displaying 1 - 10 of 100

本日:

  • 俳人一覧
  • 代馬
  • 季語一覧
  • 絶頂の城たのもしき若葉かな
  • 甘酒も飴湯も同じ樹陰かな

最近の参照:

  • 千団子詣
  • 夏芝居
  • ぺーロン
  • 木槿垣鳥海山を見こしかな
  • 湖やもろこ釣る日の薄曇り

Scroll to the top
haiku