俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
栗の花筍飯は過きにけり | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
乗懸や花栗匂ふ山の道 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
合歓いまだ覚めず栗の花旭に映ず | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
大釜の湯気立ち上る栗の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
天窓やたまたま落つる栗の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
栗の花山猫和尚となん呼べる | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
栗の花納所自ら洗濯す | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
栗の花落ちてきたなき小庭哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
毛虫にはせじと掃きけり栗の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
蚊帳明けてほのかに白し栗の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 |