俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
真黒な藪と見へしが寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政10 | 1827 | |
けちむらやをろぬいて行寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
つんぼ札首にかけつゝ寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
夜食出す門ももたぬや寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
犬踏んでおどされにけり寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
迹供に犬の鳴く也寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
小野郎が寒念仏の音頭哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政4 | 1821 | |
抜額とれぬ坊主や寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政3 | 1820 | |
都哉寒念仏も供連る | 小林一茶 | 冬 | 文政3 | 1820 | |
今日あたり剃た童や寒念仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 |