メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 閑古鳥

閑古鳥

  • 開牛蒡
  • 間引菜

季語閑古鳥の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
汽車と云ものが出来るぞ閑子鳥 正岡子規 夏 明治27 1894
矢の跡や石に来て鳴く閑古鳥 正岡子規 夏 明治27 1894
閑子鳥氷のやうな石ありけり 正岡子規 夏 明治27 1894
夕月は木の間に青しかつこ鳥 正岡子規 夏 明治26 1893
淋しさに鏡を見るや閑子鳥 正岡子規 夏 明治26 1893
淋しさの声はありけり閑呼鳥 正岡子規 夏 明治26 1893
閑子鳥なかねば淋し山の庵 正岡子規 夏 明治26 1893
閑子鳥心細さに啼きしきる 正岡子規 夏 明治26 1893
閑子鳥扨も発句師のかしましき 正岡子規 夏 明治26 1893
かんこ鳥なくや山行く武者修行 正岡子規 夏 明治26 1893
  • ‹ 前
  • 全 15 ページ中 2 ページ目
  • 次 ›
Displaying 11 - 20 of 150

本日:

  • 月いづく鐘は沈める海の底
  • 俳人一覧
  • 稲
  • 昔聞け秩父殿さへすまふとり
  • 苗代のへりをつたふて目高哉

最近の参照:

  • 音もなし松の梢の遠花火
  • 道見えて闇上り行く花火哉
  • 晝見れば小旗立てたり花火舟
  • 零余子
  • 江原岳瑤

Scroll to the top
haiku