俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
出女の声のどかなり石薬師 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさにうれしき旅の夕哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさに仁王見て立つ女哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさは錨抜く船の拍子哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさや一の鳥居は麦の中 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさや一年ごしの橋普請 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさや小山つゝきに塔二つ | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさや小山小山の寺の塔 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさや少しくねりし松縄手 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
のどかさや岡は松一つ堂一つ | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 |