俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
君がため不性?におどりけり | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 | |
おどる夜も盆もけふ翌ばかり哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 | |
念仏を踊りつぶして走りけり | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
踊らばや世に住かひの山おくに | 小林一茶 | 秋 | 文化11 | 1814 | |
ことしきり?とておどる哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
赤紐や手を引れつゝおどり笠 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
うれしげに水の流れ踊よ | 小林一茶 | 秋 | 文化4 | 1807 | |
おどる夜の小川古き流哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化4 | 1807 | |
おどる夜は別して古き流哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化4 | 1807 | |
踊る夜にかくれし松も老にけり | 小林一茶 | 秋 | 文化3 | 1806 |