俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
踊声母そつくり?ぞ | 小林一茶 | 秋 | 文政8 | 1825 | |
踊日もなく過けり六十年 | 小林一茶 | 秋 | 文政8 | 1825 | |
なくなとて母が踊や門の月 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
盆踊の手くせは見に月見ゆる | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
老踊あはう?とや夕烏 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
家台だけ少げびけり盆踊 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
木がくれや寝ても聞ゆる踊り声 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
見物に地蔵も並ぶおどり哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
おどり子と見しは大かた白髪哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
六十年踊る夜もなく過しけり | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 |