俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
角力とりやかざしにしたる草の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
角力とりや是はそなたの女郎花 | 小林一茶 | 秋 | 文化10 | 1813 | |
勝角力や腮にてなぶる草の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
草花を腮でなぶるや勝角力 | 小林一茶 | 秋 | 文化9 | 1812 | |
宮角力一夜?になくなりぬ | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
木の股の人は罪なし辻角力 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
梟はやはり眠るぞ大角力 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
痩馬ふんまたがりし角力哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
親ありて大木戸越る角力哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 | |
角力とりや親の日といふ草の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化8 | 1811 |