俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蓬莱や山のものより海の物 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
蓬莱や窓は睦月の薄月夜 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
蓬莱や鶯のぞく籠の外 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
動きなき蓬莱山の姿哉 | 正岡子規 | 明治26 | 1893 | ||
簑笠を蓬莱にして旅のはる | 正岡子規 | 明治25 | 1892 | ||
簑笠を蓬莱にして草の庵 | 正岡子規 | 明治25 | 1892 | ||
蓬莱の天窓をしやぶるをさな哉 | 小林一茶 | 文政1 | 1818 | ||
蓬莱を引とらまへて泣子哉 | 小林一茶 | 文政1 | 1818 | ||
蓬莱に南無?といふ童哉 | 小林一茶 | 文化8 | 1811 | ||
蓬莱に夜が明込ぞ角田川 | 小林一茶 | 文化8 | 1811 |