俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
地に落し葵踏み行く祭哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治33 | 1900 | |
子を抱て葵祭の道の端 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
裾濃むら濃加茂の祭の近づきぬ | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
下加茂や祭も過ぎて鳩の声 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
行列の葵の橋にかゝりけり | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
によい立田舎葵もまつり哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
傘持は葵かけつゝぐす寝哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
かも川にけふは流るゝ葵かな | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
京辺やはした葵も祭らるゝ | 小林一茶 | 夏 | 文化14 | 1817 | |
白髪にかけてもそよぐ葵哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化13 | 1816 |