メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 萍

萍

  • 萌
  • 萩

沼や池の水面に浮いて殖えるの緑色の草。繁殖力が旺盛で、水田などでは稻に害をなす。

季節: 
夏, 三夏
分類: 
植物
alias: 
萍の花, 浮草, 鏡草, 根無草, 青萍

季語萍の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
萍や遊びがてらに花のさく 小林一茶 夏 文政3 1820
萍の花からのらんあの雲へ 小林一茶 夏 文政2 1819
萍や裸わらはが首すじに 小林一茶 夏 文政2 1819
うき草や網の目さへしばし咲 小林一茶 夏 文化13 1816
萍の咲てたもるや庵の前 小林一茶 夏 文化11 1814
萍や花咲く迄のうき涙 小林一茶 夏 文化11 1814
萍にぞろりと並ぶ乙鳥哉 小林一茶 夏 文化9 1812
萍のそれも楽やら花のさく 小林一茶 夏 文化9 1812
萍のつい?人がきらひやら 小林一茶 夏 文化9 1812
萍の花よ来い?爺が茶屋 小林一茶 夏 文化9 1812
  • ‹ 前
  • 全 7 ページ中 5 ページ目
  • 次 ›
Displaying 41 - 50 of 70

本日:

  • 季語一覧
  • 俳句一覧
  • 俳人一覧
  • 季節一覧
  • オーデコロン

最近の参照:

  • 春一
  • 桜さく大日本ぞ?
  • 形代
  • 水草の花の白さよ宵の雨
  • 五言絶句

Scroll to the top
haiku