俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
翡翠や小魚をくはへ飛て行 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
翡翠や芦間隠れの捨小舟 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
芦二三本杭に翡翠を画きたり | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
古池や翡翠去つて魚浮ぶ | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
翡翠の池の上飛ぶ夕日哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
古池や翡翠来べき杭の形 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
翡翠や水澄んで池の魚深し | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
翡翠や浅妻舟の人もなし | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
川蝉は目に見えてゐて行々子 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
川蝉や柳静かに池深し | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |