俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
川せみや口ばし長くしていやなり | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
川せみや夕日にぬれし羽の色 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
川せみや水澄んで遊ぶ魚涼し | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
川蝉にねらはれてゐる小魚哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
川蝉や小魚くはへて飛んで行く | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
川蝉や柳垂れ芦生ふる処 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
川蝉や水澄んで遊ぶ魚深し | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
水楼の絃歌ひる絶えて翡翠飛ぶ | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
水楼の絃歌昼絶えて翡翠飛ぶ | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
池やあらん川せみ土手を越えて飛ぶ | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 |