俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
加茂水吉野紙子とほたへたり | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
千代へべき木実を植る紙衣哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
唐の吉野へいと紙衣哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
御ばゝ四十九で信濃へと紙子哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
両罔は親思へとの紙子哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
着始に梅引さげる紙子哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
金の木を植たして紙子哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
加茂を二度越さず紙子哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
宵過や抑代の紙子連 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
旅空に是も栄花の紙子哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 |