俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夕涼み花火線香の匂ひ哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
夕涼君鯉を切る腕まくり | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
夕涼小供花火の聞ゆなる | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
夜涼の門を過けり卜師 | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
奥の院へ十町と記す石に涼む | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
新内に人たかりする門涼 | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
鴨川や涼みも更けて水の音 | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
えらい人になつたさうなと夕涼 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
おこし絵に灯をともしけり夕涼 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
三尺の木陰に涼む二人哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 |