メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 砧

砧

  • 盆
  • 祭

木槌で布を和らげるために棒や杵などで打つ台をいう。麻・葛などの繊維はかたいので、打って和らげる。女性の夜なべ仕事とされた。秋の夜長、遠くに聞こえるその音はもののあわれを誘う。

季節: 
秋, 三秋
分類: 
生活
alias: 
砧打つ, 衣打つ, 藁砧, 二丁砧, 砧盤, 砧槌, 昼砧, 夕砧, 小夜砧, 宵砧, 遠砧, 砧拍子紙砧, 葛砧

季語砧の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
囲炉裏には茶の子並べて小夜砧 小林一茶 秋
子宝の声は在所や夕ぎぬた 小林一茶 秋
山風や衣うたれて夜鳴犬 小林一茶 秋
母の日の壁を拝めば小夜ぎぬた 小林一茶 秋
草藪や君が代を吹小夜砧 小林一茶 秋
行灯を松につるして砧かな 小林一茶 秋
行灯を畑に置て砧かな 小林一茶 秋
近砧遠砧さて雨夜かな 小林一茶 秋
長く寝た足の際なり小夜ぎぬた 小林一茶 秋
飯けむり賑ひにけり夕ぎぬた 小林一茶 秋
  • ‹ 前
  • 全 19 ページ中 18 ページ目
  • 次 ›
Displaying 171 - 180 of 181

本日:

  • 野は春となりけり馬の笑ひ声

最近の参照:

  • 野は春となりけり馬の笑ひ声
  • 傾城も居らず蝶飛ぶ仲の町
  • 俳人一覧
  • 絶頂の城たのもしき若葉かな
  • 寝返りをするぞ脇よれきり?す

Scroll to the top