メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 燕

燕

  • 熊
  • 狐

燕は春半ば、南方から渡ってきて、人家の軒などに巣を作り雛を育てる。初燕をみれば春たけなわも近い。

季節: 
春, 仲春
分類: 
動物
alias: 
乙鳥, 玄鳥, つばくら, つばつくめ, つばくろ, 飛燕, 濡燕, 川燕, 黒燕, 群燕, 諸燕, 夕燕燕来る, 初燕

季語燕の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
海苔麁朶に遊ぶ漁村の燕哉 正岡子規 春 明治31 1898
燕の物くはへ来る昼餉哉 正岡子規 春 明治31 1898
燕の過ぎ行くあとや伝令使 正岡子規 春 明治31 1898
藍壺に泥落したる燕哉 正岡子規 春 明治31 1898
逢阪の山を越え行く燕哉 正岡子規 春 明治31 1898
首途の日に見初めたる燕哉 正岡子規 春 明治31 1898
新しき主に馴るゝ燕哉 正岡子規 春 明治30 1897
淋しさや人に驚く燕 正岡子規 春 明治29 1896
燕のうしろも向かぬ別れ哉 正岡子規 春 明治29 1896
燕の吹きかへさるゝ嵐かな 正岡子規 春 明治29 1896
  • ‹ 前
  • 全 8 ページ中 2 ページ目
  • 次 ›
Displaying 11 - 20 of 80

本日:

  • なまり節
  • 俳人一覧
  • 朝茶の湯
  • 地に落し葵踏み行く祭哉
  • 花房

最近の参照:

  • いざいなん江戸は涼みもむつかしき
  • 名水点
  • 朝茶の湯
  • 花房
  • 松尾芭蕉

Scroll to the top
haiku