俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
火をともす一村涼し山の陰 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
すゝしさや海人が言葉も藻汐草 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
涼しさや山の下道川つたひ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
風吹てちらちら波の涼しさよ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
布袋涼し袋の風を少しつゝ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
灯ちらちら人影すゝし五大堂 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
すゝしさや滝ほどばしる家のあひ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
涼しさや島かたふきて松一つ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
風涼し中に鬚なき一人かな | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
広瀬川細り細りて山すゝし | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |