メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 汗

汗

  • 氷
  • 泉

皮膚にある汗腺から出る分泌物。暑いと盛んに出て皮膚を濡らすが、風が吹くと、汗が体温を下げので涼しい。

季節: 
夏, 三夏
分類: 
生活
alias: 
玉の汗, 汗ばむ, 汗みづく, 汗みどろ, 汗水

季語汗の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
負人や雨の一汗門も又 小林一茶 夏 文政8 1825
山形に汗のきハつく着物哉 小林一茶 夏 文政8 1825
汗の玉砂ニぽつたりぽたり哉 小林一茶 夏 文政8 1825
ふんどしで汗を拭?はなし哉 小林一茶 夏 文化13 1816
一汗を入て見る也迹の山 小林一茶 夏 文化13 1816
我庵は草も夏痩したりけり 小林一茶 夏 文化13 1816
汗の玉草葉におかばどの位 小林一茶 夏 文化10 1813
牛馬の汗の玉ちる草葉哉 小林一茶 夏 文化10 1813
老の身や一汗入て直ぐに又 小林一茶 夏 文化10 1813
はら?と汗の玉ちる稲葉哉 小林一茶 夏 文化6 1809
  • ‹ 前
  • 全 5 ページ中 4 ページ目
  • 次 ›
Displaying 31 - 40 of 50

本日:

  • 苗代のへりをつたふて目高哉
  • 昼顔
  • オクラ
  • 市中や苗代時の鯰売
  • 金句

最近の参照:

  • えにす
  • 河骨
  • 紫陽花や赤に化けたる雨上り
  • まゆひとつ仏のひざに作る也
  • 真鶴

Scroll to the top
haiku