俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
貝のつきし岩あらはるゝ汐干哉 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
雲に入る汐干の人や安房の山 | 正岡子規 | 春 | 明治32 | 1899 | |
傾城の汐干見て居る二階哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
釵のぬしを尋ぬる汐干哉 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
人妻の男呼ぶなる汐干哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
墨吐て烏賊の死居る汐干哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
墨吐て烏賊め死居る汐干哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
大船の尻のそきたる汐干哉 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
大船の底のぞきたる汐干かな | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
歩みけり汐干の海をすぢかひに | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 |