俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
桜々帰りは酔ふて白拍子 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
日暮るゝや桜の茶屋の繋ぎ馬 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
一里来て下に見下す桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
三芳野や桜の中の山一つ | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
世の中は桜が咲いて笑ひ声 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
世の中や桜が咲て笑ひ声 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
人の背に桜折るなり築地越 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
人を踏んで桜折るなり築地越 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
何奴ぞ桜に掛けし長楷子 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
出陣や桜見ながら宇品迄 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 |