メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 桃の実

桃の実

  • 桂郞忌
  • 桃の宿

季語桃の実の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
病間や桃食ひながら李画く 正岡子規 秋 明治35 1902
桃の如く肥えて可愛や目口鼻 正岡子規 秋 明治35 1902
桃の實に目鼻かきたる如きかな 正岡子規 秋 明治35 1902
桃太郎は桃金太郎は何からぞ 正岡子規 秋 明治35 1902
旅籠屋の行燈暗し桃の虫 正岡子規 秋 明治31 1898
桃の實の桃源を出て流れけり 正岡子規 秋 明治31 1898
桃の實を論語讀む子に分ちけり 正岡子規 秋 明治31 1898
桃盗む子を叱りけり垣の内 正岡子規 秋 明治31 1898
虫はみて桃紅の腐り哉 正岡子規 秋 明治31 1898
越が谷へ桃喰ひに行くつれも哉 正岡子規 秋 明治31 1898
  •  
  • 全 2 ページ中 1 ページ目
  • 次 ›
Displaying 1 - 10 of 16

桃の実 の別名

季語 季節 分類 alias
桃 秋, 初秋 植物 桃の実, 毛桃, 白桃, 水蜜桃, 天津桃

本日:

  • 月いづく鐘は沈める海の底
  • 俳人一覧
  • 稲
  • 昔聞け秩父殿さへすまふとり
  • 苗代のへりをつたふて目高哉

最近の参照:

  • 小林一茶
  • 洗膾
  • 曙はまだ紫にほととぎす
  • 撫子
  • 季語一覧

Scroll to the top