俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
雨ほろほろあとのあつさよ砂河原 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
須磨寺に取りつく迄の暑哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
馬の息人の息市の暑さ哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
立ちよれば焔のあつし閻魔堂 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
縄も居ぬ離れ小島の暑哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
すはすはと大地のわれる暑哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
下町や埃を巻いて馬暑し | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
南瓜の大きくなりし暑かな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
地震て大地のさける暑かな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
大仏の身動きもせぬ暑かな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 |