俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
路はたに蛇の死たる熱さ哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
路中に蛇の死たる熱かな | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
阿蘭陀の駱駝渡りし熱さかな | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
雨なくえ閏五月のあつさかな | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
雨ほろほろあとのあつさよ砂河原 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
須磨寺に取りつく迄の暑哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
馬の息人の息市の暑さ哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
あら熱し波を見んとて立ち出づる | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
いらいらと暑しや雨のむらかわき | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
さまさまに工夫して見る暑哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 |