俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
柿一つつくねんとして時雨哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
雁鴨の櫛の歯を引く時雨哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
鶏頭のつくねんとして時雨哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
しぐるゝや軒にはぜたる梅もどき | 小林一茶 | 冬 | 文化8 | 1811 | |
むら時雨山から小僧ないて来ぬ | 小林一茶 | 冬 | 文化8 | 1811 | |
地蔵様あるは倒れてむら時雨 | 小林一茶 | 冬 | 文化8 | 1811 | |
時雨して名札吹るゝ俵哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化8 | 1811 | |
松蒔て十三年の時雨哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化8 | 1811 | |
此時雨なぜおそいとや鳴烏 | 小林一茶 | 冬 | 文化8 | 1811 | |
蕗の葉に酒飯くるむ時雨哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 |