メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 春の雪

春の雪

  • 春の雨
  • 春の雲

立春を過ぎてから降る雪のこと。

季節: 
春, 三春
分類: 
天文
alias: 
春雪, 春吹雪, 牡丹雪, 桜隠し

季語春の雪の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
青柳にふりけされけり春の雪 正岡子規 春 明治25 1892
春の来し道や一筋雪の中 正岡子規 春 明治25 1892
油断して雨になりけり春の雪 正岡子規 春 明治25 1892
粉になつて朝日にちるや春の雪 正岡子規 春 明治25 1892
淡雪や連出して行く藪の雪 小林一茶 春 文政6 1823
紅皿にうはうけにけり春の雪 小林一茶 春 文政6 1823
草道にしては又?春の雪 小林一茶 春 文政6 1823
藪の雪を連出すや春の雪 小林一茶 春 文政6 1823
なゝ掃な終はつ雪?ぞ 小林一茶 春 文政5 1822
初鰹漬迄あれ庭の雪 小林一茶 春 文政5 1822
  • ‹ 前
  • 全 7 ページ中 3 ページ目
  • 次 ›
Displaying 21 - 30 of 68

本日:

  • 朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
  • 揺蚊
  • 俳人一覧
  • 猫の恋
  • なまり節

最近の参照:

  • 昆布干す
  • 氷笋
  • 朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
  • 古郷や餅につき込春の雪
  • 春雨にぬれつつ屋根の手毬かな

Scroll to the top
haiku