メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 春の雪

春の雪

  • 春の雨
  • 春の雲

立春を過ぎてから降る雪のこと。

季節: 
春, 三春
分類: 
天文
alias: 
春雪, 春吹雪, 牡丹雪, 桜隠し

季語春の雪の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
春になりて二度目の雪や二三尺 正岡子規 春 明治29 1896
たなそこに受けて見る也春の雪 正岡子規 春 明治26 1893
下町は雨に成りけり春のゆき 正岡子規 春 明治26 1893
傘干すや其影丸き春の雪 正岡子規 春 明治26 1893
思ひ出し思ひ出しふる春の雪 正岡子規 春 明治26 1893
旅籠屋の前まだ白し春の雪 正岡子規 春 明治26 1893
春の雪小草かくれに残りけり 正岡子規 春 明治26 1893
春日野は青み勝なり春の雪 正岡子規 春 明治26 1893
狩衣やはらひもあへす春の雪 正岡子規 春 明治26 1893
辻占をとけて見せたり春の雪 正岡子規 春 明治26 1893
  • ‹ 前
  • 全 7 ページ中 2 ページ目
  • 次 ›
Displaying 11 - 20 of 68

本日:

  • 朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
  • 揺蚊
  • 俳人一覧
  • 猫の恋
  • なまり節

最近の参照:

  • 朝な朝な手習ひすすむきりぎりす
  • 古郷や餅につき込春の雪
  • 春雨にぬれつつ屋根の手毬かな
  • 枝蛙利休の窓に上りけり
  • 河骨

Scroll to the top