俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
長き夜や闇に落ちかゝる瀧の音 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
長き夜を白髪の生える思ひあり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
古妻や背中合せの夜は長き | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
寄席はねて上野の鐘の夜長哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
椎の樹に月傾きて夜ぞ長き | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
歌よまぬ身は待ちかねし夜長哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
汽車過ぐるあとを根岸の夜ぞ長き | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
物に倦みて時計見る夜の長さ哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
大家の靜まりかへる夜長哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
大村の靜まり返る夜長かな | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |