俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
長き夜の面白きかな水滸傳 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜の鷄や太鼓や喇叭哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜や人灯を取つて庭を行く | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜や初夜の鐘つく東大寺 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜や古傾城のささめ言 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜や夢にひろひし二貫文 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜や提灯わたる大井河 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜や木の間に細き常夜燈 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜や隣樓の三紘引きやみぬ | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
長き夜を何に更かすぞ岡の家 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |