俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
露の世を押合へし合萩の花 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
蓮池にうしろつんむく後架哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
今解る雪を流や筑摩川 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
熊坂の松のみ残る夜寒哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
むだ雲やむだ山作るけふも又 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
息才に秋と成たる草葉哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
十二月二十九日の茶の湯哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
稲妻の入らおせはよ三井の鐘 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
山桜花にけかちはなかりけり | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |
八兵衛が猪首に着なす頭巾哉 | 文化11 | 1814 | 小林一茶 |